《HokkoLife》オノの入手方法とクラフトレシピ|アップグレード方法 | おちょぼらいふ
Hokko Life

《HokkoLife》オノの入手方法とクラフトレシピ|アップグレード方法

おとろ

Hokko Lifeのオノの入手方法とクラフトレシピ・アップグレードについてまとめました!

オノはチュートリアルですぐにもらえる道具です。

アップグレードもあり、道具を強化しないと切ることができないヒオノキが後々出てきます。
ヒノキの板がないとツルハシの強化ができないので、アップグレード出来るように村の貢献をクリアしていきましょう!

この記事で分かること
  • オノはいつ入手できる?
  • オノのアップグレードはある?
道具の入手方法まとめ
シャベル虫取り網釣り竿
ツルハシジョウロ・クワオノ

Hokko Lifeのオノの入手方法

STEP
チュートリアルで家の修理

一晩過ごした後、この村に住むのはどうか?という提案をされます。

ボロボロの家の修理をするために、雑貨屋のモスからオノをもらいます。

STEP
アップグレードは後程

オノはアップグレードも出来ますが、村の貢献を解放し、鉱山に行けるようにならないとクラフトできないので、まずはゲームを楽しみましょう!

オノのアップグレードクラフトレシピ

初期のオノは、雑貨屋のモスからもらえるのでクラフトレシピは存在しません。
間違えて売ってしまった場合、雑貨屋で再購入する必要があります。

クラフトレシピ
青銅のオノ丸太×6
木の板×3
銀の延べ棒×2

アップグレード方法

アップグレード解除方法
  1. 村の貢献をクリアする
  2. アップグレード素材を用意する

村の貢献をクリアすると、クラフトレシピが解放されます!

村の貢献やることリスト
岩を壊す35個
オブジェクトを作る35個
鉱山の2階へ行く
宝箱を釣る10個
アイテムを売った数50個
掘った穴の数50個
切った木の数60本
育てた木の数25本
小さな森へ行った

オノで出来ること

  • 木を切る

オノの役目は木を切ることのみ。

Hokko Lifeで家具などを作る際に、木材がかなり必要になります。
時間があれば木を切るのを意識しておくと、何かするときに木材が足りない!ということになりにくくなります。

Hokko Lifeのオノまとめ

  • チュートリアルでもらえる!
  • オノはアップグレードあり
  • 木材めちゃくちゃ使う

以上がHokko Lifeのオノについての解説でした!

木材不足になりがちなので、木を植える→育ったら切る→木を植えるの繰り返しをしていました(笑)
木は育つのに3日かかるので、木の苗も購入して植林するほど!
今はそのおかげで、木材が常に300くらいあり、オノはしばらくタンスの肥やしになってます。

アップグレードさせるには、村の貢献クリアが必須。
何をしないといけないのか?を常に見ておかないと、全然アップグレードできないままゲームが進んでしまいます。

村の貢献は常に確認しておきましょう!

ABOUT ME
おとろ
おとろ
ゲーム好きな主婦です! ほのぼのしたゲームや、経営シミュが大好き。 ゲーム関連のお仕事は随時募集しています。お問い合わせ又はTwitterからご相談ください♪ ゲーム実況者さんが大好きで作業のお供にしています* ■■攻略記事は私がプレイしてみて感想含む攻略記事となります。 十人十色、様々な攻略方法があるかと思います。当サイトはあくまで参考程度に、ゲームプレイをお願い致します。■■
記事URLをコピーしました