《スターデューバレー》温室おすすめ作物|効率の良い配置

スターデューバレーの温室で育てるおすすめの作物と、効率の良い配置を紹介します。
公民館のバンドルをクリアすると、牧場内にある温室が修理されます。
季節問わず作物を育てることが出来るので、安定した収入を得られるように!
スプリンクラーの配置次第で、育てられる作物の数が前後。
効率の良い配置で育てていきましょう!
- 温室におすすめの作物
- 効率の良い配置
温室におすすめの作物
おすすめの作物3種類を紹介します!
- 古代のフルーツ
- コーヒー
- ホップ
上記3種以外にも、連作が出来るイチゴやブルーベリーも◎
金策を目的とするのであれば、上記3種のうちの「古代のフルーツ」「ホップ」がオススメですよ!
他にも、実績クリアのために活用するのもアリ!

金策目的の使用方法
金策目的なら、上記2つがおすすめ。
収穫した作物は、必ず加工しよう!

古代のフルーツはそのまま出荷しても高額ですが、醸造ダルを使用して加工し、地下室で熟成することで更に金額が跳ね上がります!
ワインに加工するのも、熟成にも時間がかかるためすぐに所持金が増える訳ではありません。
ホップも、醸造ダルでペールエールへ加工しましょう!
ホップは毎日収穫できるので、純粋に出荷数が稼げます◎
移動速度UPする使用方法
移動速度をUPさせることが出来るので、コーヒー豆の栽培が超オススメ!
醸造ダルで加工したコーヒーを常に持ち歩くだけでも、ペリカンタウン内の移動が楽になります◎
実績クリア用の使用方法
実績クリアのために温室を活用する場合の解説です。
作物出荷系の実績は2種類あります。
実績名 | クリア方法 |
---|---|
混作農業 | すべての作物を15個ずつ出荷する。 |
単作農業 | 作物のどれか1種類を300個出荷する。 |
まずは、実績で作物の出荷数を確認し、15個出荷できていない作物のタネ、又は300個出荷する予定のタネを植えていきます。
後々金策へ以降すると思うので、1列だけでも古代のフルーツを植えておくと良いでしょう。
温室のスプリンクラー配置
スプリンクラーは使いやすいように設置してしまってOKですが、効率の良い置き方もあるので、以下の画像を参考に設置してみてください。
イリジウムのスプリンクラーの方が、タネを植えられるマスが増えます。
素材を集めて高品質スプリンクラーから少しずつ交換していってくださいね!
高品質スプリンクラーの場合
まんべんなく畑に水をまきたいのであれば、16個の高品質スプリンクラーを廃止ちないといけません。
以下の画像通り設置で108マス分作物を育てることが出来ます。

イリジウム制スプリンクラーの場合
イリジウムのスプリンクラー6個を配置します。
スプリンクラー設置後、116マス分の作物を育成可能!
高品質スプリンクラーに比べて8マス多くなります。

果樹の配置

温室には果樹も植えられるので、毎日収穫して金策していきましょう!
果樹は18本植えることが可能です!
2018年のバージョンアップ前は、20本植えることも出来たんだよ~

まとめと感想
- 金策なら、古代のフルーツ・ホップ
- 自身のバフ用に、コーヒー豆
- 収穫したら、必ず加工!!
金策や自身のバフ用に温室をどんどん活用していきましょう!
古代のフルーツはタネ製造マシンで増やすにしても、結構な苦労をしました。
他の連作可能な作物を育てても良いですが、収入に大きな差が産まれてしまうんですよね…。
大変な作業ではありますが、金策頑張っていきましょう◎