Apple Arcadeの「アウトランダーズ」レベル5の攻略記事です!
今回用意されているミッションは、内容がちょっと異なるんです…。
それも踏まえて、攻略記事にしていきます。

パンを酒場の人にあげる…?
どういうこと??
《この記事で分かる事》
- アウトランダーズ レベル5を攻略したい
- レベル5はどんな配置がいいの?
- 最初は何を優先すべき?
アウトランダーズ|レベル5ミッション確認
《レベル5のミッション》
- 70日未満でパンを50個焼く
- 酒場の15人にあげる
- 普通の家を作ってはいけない
- 幸福度90%以上

酒場の人にパンをあげる!って表記だけど、実際は、15人にビール飲ませればOKなんだよ…
レベル5のミッションは、書き方が酷いな~と。
普通に遊んで、ミッションもちょこちょこ見ていれば気が付きますが、酒場にパンを持って行く機能はありません…。
パン屋を建設する前に酒場を建てて検証しましたが、普通にビールの提供でカウントが進みました~。
オプションで「普通の家」を建設しないとありますが、初期で普通の家が建設されているのでリサイクルして「素敵な家」に建て直すのも必須です。
アウトランダーズ|レベル5攻略
レベル5「ビールプレッシャー」を早速攻略していきます!
人が超少ないので、上手いこと配置させて70日未満でクリアできるようにしていく必要があります。
私が考える配置案はこんな感じ。
採取小屋を建設予定の場所にはボンタンという果実が取れる木があるので、その木は切り倒さないようにしました。

①木こり・採取小屋・畑
まずは、農場の周りの畑の制作!
トマト、小麦どちらも配置するのが吉です!
採取小屋をボンタンの木の近くに配置し、序盤の食料確保。
木こりの作業所を数か所設置して、木材の確保をしていきます。
②木工場・採石場
ある程度気が貯まったら、採石場の建設。
それと同時に、木の板の政策に取り掛かります!
酒場、風車小屋、パン屋の建設で使用するので、なるべく早い段階で素材回収をしたいところ…。

働ける人数が6人程度なので、人の配置が難しい…!
③酒場・風車小屋・パン屋
酒場、風車小屋、パン屋の建築を始めます。
石、木の板がかなり必要になるので、臨機応変に人を移動して素材を回収していく必要があります。
食料もしっかり確保しつつ、3軒建設に進みましょう~。
どれから建築しても大丈夫です♪
④家の建設!注意!
オプションミッションで、普通の家を建築せずに幸福度を90%とあるので…
初期で建設されている普通の家2棟をリサイクルします。
そのままだと、家が無い人々は幸福度が下がってしまうので…「素敵な家」の建設をしましょう!
⑤幸福度90%以上なのにクリアにならない
幸福度が90以上なのにクリアにならない…
そんな時は、一晩人々を寝かせてみてはいかがでしょう。
私の場合、96%でしたがその日のうちにクリアにはならず…一晩寝かせたら、オプションクリアになっていました。

幸福度が上がる、法令「時短勤務」も試してみてね!
クリア時の配置画像

ぎゅっと密集した集落の出来上がり(笑)
酒場を建設すると、出生率がちょっと上がります。
と言っても、私の場合1人産まれただけでした。
酒場でビールを15杯提供終わったら、すぐに酒場からパン屋などに移動しちゃったので、そのまま酒場で営業してたら、もう少し人が増えていたかも?
アウトランダーズ|レベル17までの攻略
アウトランダーズレベル5の感想
レベル5のミッションは、ちょっとへそ曲がりだな~と感じてしまいました。
酒場にパンを提供ではなく、ビールね!
家リサイクルして建て直しね!!
しっかり読んでも、伝わらないミッション…!!!
とりあえずクリアはしたものの、レベル5でつまずいている人も居そう…と個人的には思いました。

クリアできない!って人は、参考にしてね!
コメント