《デイヴ・ザ・ダイバー》早期アクセスで出来ることまとめ | おちょぼらいふ
DAVE THE DIVER

《デイヴ・ザ・ダイバー》早期アクセスで出来ることまとめ

おとろ

DAVE THE DIVER(デイヴ・ザ・ダイバー)早期アクセスで出来ることをまとめました!

なんだかんだ25時間以上遊んでしまったデイヴ・ザ・ダイバー…。
やれることが多くて沼すぎますっ(笑)

寿司レベルの上限や、養殖場のレベル、メインストーリー進行はどこまでなのか記載しておきます。
早期アクセス段階で購入するかどうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです♪

この記事で分かること
  • デイヴ・ザ・ダイバーの早期アクセス内容
  • どのくらい遊ぶことができるのか
  • やり込み要素はあるのか

デイヴ・ザ・ダイバー│早期アクセスで出来ること

  • メインストーリーは魚人族の友好度100%まで
  • 寿司レベルはLv:10がMAX
  • 養殖場は3エリアまで

早期アクセスの内容はこんな感じです!

操作やゲーム内容に慣れてしまえばサクサク進んでいくので、20時間未満でメインストーリーはクリアできてしまいます。(早い方だと10時間ほど?)

やりこみ要素、製品版の時に楽をするというのを目的とするのであれば、もっともっとやることがあるので、20時間以上余裕で遊ぶことが可能!!

40時間遊んだけど、まだまだ遊べる!

早期アクセスのやりこみ要素

  • マリンカ埋め
  • マリンカのレア度埋め
  • 寿司レベル上げ
  • 料理集め
  • スタッフレベル上げ
  • 装備・武器の作成とアップグレード
  • 素材集め
  • 養殖場のレベル上げ

私が今、主にやっているのは上記の内容!

養殖場はレベルMAXになってしまったので、何の魚を増やしていくか…という感じ。
結局安い魚はレベルを最大にしても安いのに変わりないんですよねー。

中には、安い魚でも研究で作れるようになる料理で高値になることもあるので、全部が全部いらない訳ではないのです。
2匹ずつくらいは確保しておきたいな…という気持ちです。

マリンカ

マリンカも意識していないと忘れてしまうので、こっちも意識して収集していきたいです!
海にもぐってしまうと携帯を使うことができないので、何がまだ★3になってないかメモをしてから潜るのがおすすめですよw

新しい料理の閃き

料理の研究は、スタッフを育てると新たなメニューを閃きます。
クックスタのレベルUPで閃く料理だけではないので、スタッフのレベ上げは必須です!

養殖場

養殖場は、これだけぎゅうぎゅうに入っていてもまだまだ余裕があります!
サメなど大きい魚の容量がどのくらいか分からないけど、全然増えないんですよね…。

2つ目の養殖場は、やっとイタチザメが2匹になりました。でかいです(笑)

水槽見てると水族館気分も味わえるので、本当に最高だよー!!

ABOUT ME
おとろ
おとろ
ゲーム好きな主婦です! ほのぼのしたゲームや、経営シミュが大好き。 ゲーム関連のお仕事は随時募集しています。お問い合わせ又はTwitterからご相談ください♪ ゲーム実況者さんが大好きで作業のお供にしています* ■■攻略記事は私がプレイしてみて感想含む攻略記事となります。 十人十色、様々な攻略方法があるかと思います。当サイトはあくまで参考程度に、ゲームプレイをお願い致します。■■
記事URLをコピーしました