Apple Arcadeの「アウトランダーズ」レベル2の攻略記事です!
今回用意されているミッションは、トマトを作ることと、人口を増やすこと、幸福度は90以上という内容。
まだチュートリアル感もあるので、難易度は低め。
食料だけしっかり確保していれば、幸福度も下がることなくクリアできます♪

45日未満!
日数も指定されてるよ!
《この記事で分かる事》
- アウトランダーズ レベル2を攻略したい
- レベル2はどんな配置がいいの?
- 最初は何を優先すべき?
アウトランダーズ|レベル2ミッション確認
《レベル2のミッション》
- 45日以内に農場3つ作成
- トマトを50個貯蔵
- 人口20人以上
- 幸福度90%以上
まずは、しっかりミッションを確認!!
何をしないといけないのか?日数の指定はあるのか?など、細かくチェックするのが超重要です!

クリアするまで何度も確認しよう…!
レベル2で気を付けないといけないのは、日数の指定があること、人々の幸福度を高くしないといけないこと。
ここさえ気を付けてプレイしていけば、難なくクリアできると思います。
レベル2から解放される「農場」についても詳しく書きますね。
農場ってどう使うの?
農場を建設すると、作物を育てることが可能になります。
作物も種類が複数あり育つ日数、収穫できる個数、人々が得られる満腹度が異なります。

小麦は加工しないと食べることが出来ないとかもあるよ!
マップ上に採取できる物がない場合、畑で育てる作物を何にするかは重要に!
加工しないと食べれない物よりは、収穫後すぐに食べれる物を優先!など、その時々で臨機応変に作物を切り替えましょう!
アウトランダーズ|レベル2攻略
レベル2「より偉大なる善」を早速攻略していきます!
私の最初の配置案はコチラ!
これを、以下の順番に配置していきました。

①まずは木材・食料調達
レベル2のマップは、木が豊富!
なので、木材・食料の調達は楽ちんですね。
私は、工務店の上の方に農場を建設したい!と思ったので、木こりの作業所を建設して木をガッツリ切り倒しにかかりました。
マップ全体を見て、採取小屋をどこに設置するかを考えちょぞうて採取小屋を2か所に建設。
②木工所・農場の建設
木材を貯蔵している貯蔵所付近に木工所を建設!

木材が置いてある貯蔵所から遠い場所に木工所を建ててしまうと、木材を運ぶ時間だけで1日かかっちゃうから気を付けて!
木の板が6枚集まったら、農場を建設してトマト畑を設置します。
45日未満で農場3軒建てるというミッションが入っているので、木材を集め板を作り農場を建設の流れを繰り返します。
③人口増加
レベル2では、法令がまだ使用できないので…時の流れに任せて人口増加させる必要があります。
人口増加に関しては、日数の指定が無いので農場を3棟建設した後は、人口が20人以上になるまで見守りましょう♪
クリアした時の配置画像

だいたい配置案通り!
農場と農場の間に貯蔵所を設置して、両方からトマトを回収できるようにして移動時間を短縮。
クリアまでに集まったトマトは180個以上でした(笑)
人口増加が思いの外時間がかかってしまいました…。
なかなか子供が産まれなかったので、ま~ったり人々の動きも見れて楽しかったです♪
アウトランダーズ|レベル17までの攻略
アウトランダーズレベル2の感想
アウトランダーズレベル2の攻略まとめでした~。
まだチュートリアル感がある、ゆる~いミッションだったので、そこまで急がなくてもクリアできました♪
密書にに必要な建物をそこに配置するのか?
これを考えながら遊んでいくと、どこの木材が邪魔とか分かるのでオススメですよ~!
私はとにかく、人々の移動時間を短く!を考えて貯蔵所などの配置をしています。
思ったところに置いてくれなかったりもするんですけどね(笑)
クリアできてなかった…という方は、画像や攻略を参考にアウトランダーズをプレイしてみてください♪
コメント