Apple Arcadeで「Outlanders」という、
箱庭 街づくりゲームが出ました!
レベルが用意されてて、
指定された日数で必要なものを作っていく
箱庭が好き、街づくりゲームが好きな方は
とっても楽しめるかも♪
レベルによってはしっかり考えて
建築や、伐採をしていかないと
酷いことになります( ;∀;)
やってみたけど、なかなかクリアできない!
という方は参考にしてください(*´ω`*)
今回はOutlandersチュートリアル
レベル1の攻略になります!
Outlandersゲーム内容
自由に街を作っていくゲームではありません!
レベルごとに用意されている
お題をクリアするために、
街を発展させていくゲームとなっています。
- 〇人以上人口を増やす
- △を建てる
- □を作り、×個貯蔵する
などなど~。
何も考えずに過ごしていると
あっという間に街の人々は
餓死していってしまうんです…(´・_・`)
食材を調達して、建物を建てて、
木材や石を採取して…
すごく頭を使うゲームになっています。
「次はアレをして…これをこうして…」と
時間を忘れて没頭してしまうゲーム間違いなし!
レベルごとに新しい台地で一から街づくり。
どこに何を建てれば効率いいかな?
ここに道路無いとダメかな…とか、
もう本当にすっごく楽しい(´゚д゚`)
何人餓死させたか分かりません!!w
Outlandersチュートリアル
まずはチュートリアルで基本を覚えよう!
- 食材調達必須!
- 仕事場作成必須!
- 建材の調達必須!
チュートリアルを終えると
レベル1が始まります。
建設画面は最初にしたまでチェック!
レベルごとに建物も増えるので
材料は何が必要か見ておきましょう。
Outlanders基本的な操作
Outlandersは縦持ちで遊べるゲームです。
画面の上に「時間」「今の状態」
下に「建築」「法令」などが並んでいて
画面の左側に、アナウンスが流れます。
アナウンスの内容をしっかり解消しないと
ゲームの途中でゲームオーバーになります!
- 仕事がない
- 食べ物が無い
- 不幸
他にも、赤ちゃんの誕生、成人の
アナウンスがありますがスルーでOK!
建物には有効範囲があるので
木こりの家を建てたのに周りに木が無い!
なんてことにならないように、
建物の有効範囲状態も見る必要があります。
Outlanders|レベル1「難破」攻略
Outlandersのレベル1の攻略です(‘ω’)
- 29日以内に板を40枚集めよう
- 仲間全員が定住
板を40枚集めるお題。
板を作るには?というところから
ゲームスタートになります!
数人無職の状態で開始します。
工務店に無色3人割り振り
木が多いところに「木こりの小屋」
又は、「木こりの作業所」を建てます。
小屋が経ったら木を切るために
工務店で働いていた人を
木こりの小屋に2人、
採取小屋に2人割り振ります。
「製材所」を建てられる木材が集まったら
「工務店」に何人か戻して建設作業!
「製材所」が建ったら製材所に1人配置
「木こり」に2人配置
「採取小屋」に2人配置
「工務店」に1人残して家を3棟建てます。
食材が足りなくないか?は随時確認して
食材難になりそうであれば
「採取小屋」をキノコが多く取れる場所に
建てて、貯蔵所を付近に2マスほど設置!
「木こり」か「製材所」の人を
「採取小屋」に配置して食材集めを!
Outlanders攻略まとめ
ゲームの紹介ムービーでドツボだったので
昨晩DLして遊んでみました(*´ω`*)
とりあえず…
すっごく面白い!!
無限に遊べる(´゚д゚`)!
なんだこれはー!!!
レベルのお題を見た感じで
「うわ、これ無理そう…」とか思うけど
遊んでるうちにシステムを覚えたので
どうにかクリア…!
風景も、木を切ったり、石を砕く音
家を建てる音…すごく気持ちいです!
いつも5倍速でやっていますが、
ま~ったり倍速せずに遊ぶのも◎
ぜひ遊んでみてください♡
コメント