黒い砂漠を始めて、まだ何があるのかを
しっかり理解するまでに時間かかりますよね~。
その中でも…黒い砂漠の知識って何?
知識って集めないといけないの?
集める方法って何?って思ってました(;´・ω・)
見てみたら、これ集めた方がいいじゃん!
と思って探してみたんですけど…
場所がイマイチ(笑)
今回は黒い砂漠の「知識」って何か、
集める方法にメリット・デメリットをまとめていきます!
黒い砂漠モバイル|知識って何?
黒い砂漠モバイルには、知識という項目があり…
これを獲得していくと、HP+や、経験値+など…ありがたい恩恵があるんです!!
+値は大きくないですが、塵も積もれば山となるで、集めてない人とは差が結構出てきてしまいます。
取集コンテンツが苦手な人だと苦労してしまいますが、少しでも強くなりたいなら集めましょう!
黒い砂漠モバイル|知識集めのメリット
知識を集めると、こんなメリットがありますよー!
- 行動力が増える
- キャラの能力値が上がる
- 採集場の開放に必要
行動力が無いと、採鉱や伐採がなかなか出来ないんですよね…( ;∀;)
しかも領地民に採取に行かせるのにも使うし、行動力が足りない!って時は進んで知識集め行きましょう。
- 最大HP+
- 攻撃力+
- 防御力+
- 経験値+
- 領地民(生活・技術・労働)+
HPも攻撃力も必要ですよね!
強くならなくなってきたな~って時には、知識集めオススメです!!
黒い砂漠モバイル|知識集めのデメリット
- 知識集めるのに時間がかかる
- あっちいったりこっちいったりが面倒
- ヒントを見ても場所が分からない
こんなところでしょうか…
ヒントが少なすぎて、0から探すと本当に時間がかかります!!!
マップ名だけで場所が書かれていない場合は
隅から隅まで歩くはめに…(;´・ω・)
そんな、皆さんの負担を私が減らすべく
まとめていってますので参考にしてください…( *´艸`)
黒い砂漠モバイル|知識を集める方法
どうやったら知識を集められるのか?その方法も書いていきますので、目を通しておいてください♪
- 知識リストに入ってる人物に話しかける
- モンスター・ボスを倒す
- 村やフィールドの特定の場所を調べる
人物を探す方法
人物を探すときに、ストーリーで話す人ならいいのですが…それ以外の人物が知識リストに載っている場合も。
そんな時はここをチェック!
モンスターを確認する方法
モンスターも、どのモンスターが収集できてないのか分からなくなりますよね…
人も多いけど、モンスターも密集していてどれを倒したのか分からない!!と私も最初思っていたのですが、いちいちリスト開かなくても確認できたんだ…と驚きました(笑)
モンスターの知識を集め終わっているのかの確認は2種類あります♪
参考にしてください~!
①モンスターの頭上のマークを見る!
画像では小さいのですが、名前の上に本のマークが出てるのが、まだ知識を獲得していないモンスターです!
②マップ左にある虫眼鏡マークをチェック!
マップ左にある虫眼鏡のマークを開けば、何が獲得できていないかが一目瞭然で見れます~!
黒い砂漠モバイル|知識は家門内共通!!
これは、前から遊んでいる方じゃないと知らない情報なのですが…
家門名内で、知識は共有されるんです。
なので、メインキャラで得た知識はサブキャラにも適用!
行動力は高いまま、サブキャラを育てることができますー!
メインで飽きてしまったら、サブを育てるのも楽しみの一つかなと思います(﹡ˆˆ﹡)
黒い砂漠モバイル知識のメリットとか調べた感想
メインでせっせと集めて「いやー大変だわー!」と思ってたんですが…
これ、凄いですよね!!!?
サブキャラの恩恵ももらえるとかやばい!
サブキャラでも知識集めに行かないといけないぞ~~(*´Д`)!
コメント