スターデューバレーを開始して、
総所得が25,000Gに到達すると、
ディメトリウスから
「洞窟を研究で活用しないか」
という感じの内容を伝えられます。
- フルーツを運ぶコウモリ
- キノコが生える洞窟
このどちらかを選択しなければなりません!
牧場洞窟のキノコ、コウモリの
詳細や特徴をご紹介します(*´ω`*)!
あなたは、コウモリと キノコ
どちらを選びますか(-ω-)?
農場洞窟を活用しよう!
牧場内に洞窟ができても
後半になると回収を忘れがちに…。
それでも最初はどちらを選んでも
助かるものになています(*´ω`*)
ざっくり説明すると…
序盤でバンドルクリアをするならコウモリ!
回復アイテムも金策もできるキノコ!
こんな感じになっています(‘ω’)
他にどんなメリットがあるのか?
特徴はあるのか?
こちらを詳しくご紹介していきます!
バンドル攻略に「コウモリ」
ゲーム序盤向きなのは「コウモリ洞窟」!
- バンドルで必要な果物が
高い苗を買わずに手に入る - ジャムやワインで稼げる!
- 友好度アップのプレゼントに
利用することができる - 料理をしなくても
エネルギーを回復できる
コウモリ洞窟は、序盤活躍します!
後半になると「キノコ洞窟」の方が優秀…
果樹の苗は最初だととても高価で
買いにくいんですよね…( ;∀;)
それを買わなくてもバンドルを攻略できるのが
コウモリ洞窟の最大のポイント!
今日は何が運ばれてきてるのかなー?と
確認しに行くのも楽しいんですよ~!
回復アイテムで優秀な「キノコ」
ゲーム中盤~後半で優秀な「キノコ洞窟」!
- 1日毎にキノコが生えてくる
- 優秀な回復アイテムを作るのに
キノコが必要! - ランダムだけど売値が高い
キノコも生えてくる!
回復アイテムの作成で役に立つキノコ。
スターデューバレーの洞窟では
そこまで回復アイテムはいりませんが
砂漠にあるドクロの洞窟では
回復アイテムがいくらあっても足りない…
そのくらい敵が強いです。
あと、住人からの掲示板クエストで
「キノコが欲しい」というものが
結構な頻度でくるので
収納箱に入れておけばすぐに渡せます♪
フルーツの売値とキノコの売値は
どちらがいいのか?と考えてみましたが
「キノコ」は金策にもなります!
- マッシュルーム…40G
- 赤キノコ…75G
- アミガサタケ…150G
- アンズタケ…160G
- 紫キノコ…250G
1日毎に収穫できるので、
金策にももってこいの「キノコ」を
オススメしますー(*´ω`*)
キノコで作るライフエリクサーとは?
ライフエリクサーとは、
名前通り回復アイテムです!
洞窟に潜る時には必ず食べ物か
回復アイテムを持っていくと思いますが、
HPとエナジーどちらを回復するのか?
で食べるものも変える必要が…。
そこでライフエリクサーです!
HPを満タン回復する。
+エナジー80回復
戦闘レベル2でクラフト取得
回復量がとっても大きくて
これ1つ持っていれば
他の回復アイテムは必要ないかも…!?
アンズタケ×1
アミガサタケ×1
赤キノコ×1
紫キノコ×1
コウモリじゃないと採取できないものはある?
結論から言うと、無いです!
どの果物も、果樹や季節に拾えるものなので
コウモリを選んだからといって、
特別に入手できるというものはありません。
果物名 | 入手方法 |
サクランボ | 春:果樹 |
アプリコット | 春:果樹 |
サーモンベリー | 春:街や森 |
桃 | 夏:果樹 |
オレンジ | 夏:果樹 |
スパイスベリー | 夏:街や森 |
ザクロ | 秋:果樹 |
りんご | 秋:果樹 |
ブラックベリー | 秋:町や森 |
果樹さえ植えてしまえば採取できる物
季節になればそこらへんで拾える物を
コウモリたちは運んできてくれます。
特別な物は1つも無く、
簡単に入手できるものが多いので
コウモリを選ぶメリットは…?
と、ちょっと思ってしまいますが…
果物がたくさんほしい!という方は
コウモリを選ぶと良いかな?と思います◎
キノコじゃないと採取できないものはある?
フルーツと同様に、特別な物はありません。
ただ、キノコを集めるのは大変なので
キノコを使用して回復アイテムを作る場合
とっても大変になってしまいます。
なので、攻略を書いている方でも
オススメしているのは「キノコ」の方が多め。
私も悩んでいる人がいるのなら
「キノコ」の洞窟をオススメしています~!
キノコ名 | 入手方法 |
マッシュルーム | 秘密の森 街や森 秋の野生のタネ |
アンズタケ | 秘密の森 |
アミガサタケ | 秘密の森 |
赤キノコ | 秘密の森 鉱山81階以降 |
紫キノコ | 鉱山82階以降 |
秘密の森に毎日通っても
ランダムで生えてくるため
拾えるかは分からないんです。
鉱山も毎日通っても拾えるのは
週に2~5個とかだったり…。
キノコ洞窟にしても
ランダムで生えるため、
絶対に収穫できる!という訳ではありません。
それでも手に入る個数は
キノコ洞窟を作った人の方が確実に多いです。
キノコを使用して回復アイテムを作る場合や
いらないキノコで地道に金策する場合など…
この点から、オススメしています(*´ω`*)
農場洞窟を別の金策に活用!
洞窟の中にも物が設置できるって
知っていましたか~!?
牧場内や、家の中、動物小屋に
保存ジャーなどを置けるので
金策に使用している方が多いのですが…
実は、牧場洞窟にも設置可能!
牧場洞窟を見に行くのを忘れがちな人も
これで習慣づけることができます◎
キノコやフルーツの取り忘れも防止できるので
醸造ダルや保存ジャーを設置するの
オススメしますー( *´艸`)!
街中にも保存ジャーなどは設置可能!
ただ、NPCが歩くところや
イベントがある場所だと
設置した物を破壊されてしまうので
置く場所には注意が必要です~。
管理人のヒトリゴト
攻略見ずにやっていた時に、
なんだこの選択は…!?と
悩んだのを思い出しました(*´ω`*)
どっちが得?とか考えずに
好みで選んじゃって大丈夫でした。
私はリアルでキノコが嫌いなのですが
キノコを選んだんですよね~。
未だに何でキノコを選んだのかは
思い出せませんw
でも、キノコ選んでおいてよかったー!と
攻略まとめていて思いました( *´艸`)
コウモリがフルーツを運んでいるのも
見たいな~って思うのですが
選び直せないのが難点です…(´・_・`)
コメント